睡眠健康指導士ブログ

睡眠のお話をさせていただきます


恒例となりましたシティライフ主催 プロから学ぶ生活向上セミナーでまたまたお話しします。

「ぐっすり眠ってスッキリ起きる」
大切な睡眠のお話。質のいい睡眠を取るには?
具体的な方法をお話しします。
寝つきをよくしたい、いびきを止めたい、いくら寝てもすっきりしない
そんな方には必須です。

成長ホルモンも、脳の休息も睡眠中に行われています。
子供の学力向上も質のいい睡眠で決まります

日時:9/25(水)12:30~13:30
場所:なでしこホール 阪急神戸線 西宮北口駅 南へすぐ
費用:無料
要申込みは主催者のシティライフニューへ


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

思春期教室の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
6月26日の北宇和郡鬼北町日吉小学校、日吉中学校での思春期教室での睡眠講演の感想をいただきました。
抜粋して掲載させていただきます。
小6 女子
「私ができていなかったところは、平日と休日の起きる時間をおなじにするということです。私は平日が6時
 で休日が7時半だったりとバラバラだったのでこれからは気をつけて生活したいと思いました。」
小6 男子
「一日の睡眠時間は、守れていたのでよかったです。寝る1時間前に。ブルーライトを浴びないことが、ほとんど
 ないので次から気をつけたいです。・・・夕方を過ぎて、カフェインが入った飲み物を飲むことがけっこう
 あるのできをつけたいです。」
中1 男子
 「僕がこれからの生活に生かしたい、よい睡眠をとるためにするとよい行動が分かりました。その中で僕の
  中での課題は、寝る1時間前にはテレビを見るのをやめるということです。」
中1 男子
 「すいみんが勉強やスポーツに影響するのは知っていたけど、そんなに気にしていませんでした。でも朝食を
  バランスよくとらないといけないのを知り、少しずつ心がけてなおしていきたいです。」
中1 女子
 「私に今一番できていないのは、ねる1時間くらい前までに、スマホなど、見ないようにすることです。他にも
  たくさん教えてもらって、それは全部、今からでもできるので、さっそく今日からできることはやっていきたい
  と思います。」
中2 男子
 「テストの点をあげるためにも、大好きなテニスを一生懸命するためにも寝ることはとても大切なのだと今日
  あらためて気づくことができました。」
中3 男子
 「また、仮眠をとることの大切さもわかりました。仮眠をとるだけで効率が全く異なってくるということに、
  とても参考になったなぁと思いました。今回学んだ睡眠の大切さは、自分の観点を大きく変えることのできた
  実りある時間になったと思います。」
中3 女子
 「私は、今まで「寝る子は育つ」という教えで育ったので、休日と平日で睡眠時間の差がありすぎでした。だから
  休日の睡眠時間が多くなりすぎないようにして,スッキリと目覚めたいと思います。」
中3 女子
 「自分の生活の中でよいと思ったのは、まあまあ朝起床する時間が安定していることです。平日も休日も、目覚
ましをかけなくても同じくらいに起きられる習慣がついてきたように思います。」
感想文を送っていただいた担当の先生から
 「生徒の感想文を読むと、どの子もよい感想を持ってくれていて、自分の生活を振り返ったり、新しい知識を得
たりして、これからの生活に生かそうという気持ちが読み取れ、嬉しかったです。」
と書いていただいていました。
お話しさせていただいたことを、一生懸命に受け止めていただいていたと感じうれしくなりました。
日吉小学校、日吉中学校の児童、生徒の皆さん、校長先生をはじめ先生方ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

すいみんワークショップを行いました。



初級睡眠健康指導士の柳斎生(大東寝具)です。
「日中のパフォーマンスを上げる睡眠と一日の過ごし方」と題し、松栄堂さんにてすいみんワークショップを行いました。

 

○2019年7月3日(水)18:30~19:30
○場所:松栄堂 薫習館4階社員食堂スペース(〒604-0853 京都府京都市中京区真如堂町310)
○参加者: 25名(20~40歳代)
○主催:香老舗 松栄堂 https://www.shoyeido.co.jp/

 

○講師:大東寝具工業株式会社

 

代表取締役 大東 利幸(睡眠健康指導士/上級)建築部(素家) 柳 斎生(睡眠健康指導士/初級)

○内容:睡眠の基礎知識(睡眠と時間、睡眠と光、睡眠と食事)

睡眠クイズ(睡眠不足国はどこ?・昼寝の仕方・睡眠まとめクイズ)
睡眠に関わる質疑応答

 

 

 

 


 

 

 

 


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

思春期講座で睡眠講演をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
6月26日今日は、愛媛県北宇和郡鬼北町日吉小中学校の思春期教室で睡眠講演をさせていただきました。
この講座は鬼北町保健介護課と日吉小学校、日吉中学校の共催で実施されました。
日吉小中学校は豊かな自然に囲まれた素敵な学校。
受講していただいたのは、小学5,6年生8名、中学校22名の児童、生徒の皆さんと先生方でした。
児童、生徒の皆さんは、皆さん穏やかで、まじめ。礼儀正しくとても可愛かったです。
良い睡眠は、勉強にも、運動にも効果的であることから入りました。
いつもの睡眠〇×クイズは全問正解者が今回はなし。睡眠王子、睡眠プリンセスは誕生しませんでした。
(意外と難しいですね)
小中学生の睡眠の実際の話をして、
「睡眠の仕組み」
「朝の光と睡眠」
「食事(特に朝食)と睡眠」
「夜の光と睡眠」の話をして
良い睡眠のための「朝の過ごし方」、「昼間の過ごし方」、「夜の過ごし方」を話していきました。。
特にお願いしたのは、
「(平日、休日を問わず)同じ時間に起きること」
「食事(特に朝ごはん)を大切にして、たんぱく質を意識すること夕食は寝る3時間前までには終えること」
「夜を今までの半分くらいの明るさにして、寝る1時間前から、PC,テレビ、ゲーム、スマホをやめること」
でした。
最後に
「今日聞いたことで今日から生活習慣を変えてみようと思う人?」と
聞いたら、全員が手をあげてくれました。
「寝る直前まで、テレビ、PC,スマホをしてしまうことがある人?」ときいたら8割以上の児童、生徒の皆さんが
手をあげてくれました。まじめで嘘がつけないんだなぁと思いました。
今日の話で、睡眠が大切だと思ってもらえて、生活習慣を変えてみようと思ってもらえたらうれしいですね。
日吉小中学校の校長先生、ご担当いただいた先生、鬼北町の担当の方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

思春期講座の感想をいただきました。


こんにちは。愛媛の冨山です。
先日の松野中学校思春期講座での講演の感想を送っていただきました。
「私の睡眠生活改善頑張る宣言」には86名の生徒の皆さんの宣言がしっかりされていました。
「毎日同じ時間に起きる(休みの日も!)」
「寝る前に、テレビ、パソコンを見ない。ゲームをしない」
「朝起きたら太陽の光を浴びる」
「朝ごはんを毎日きちんと食べる」
が多く書かれていました。
86名の生徒の皆さんの感想がA4の用紙に一枚、一枚しっかりと書いてくれていてうれしかったです。
参加していただいていた保護者の方からも、
「わかっているようで、意外と知らない点があり、大変ためになりました。目に悪いからと明るくばかり
 していた照明を少し考え直してみたいと思いました。幸いゲームは持っていませんが、テレビ等も考慮
 したいと思います」
「朝食にたんぱく質というイメージはなかったので、新しい気づきでした。「夜勉強して、寝ている間に
 整理ができて、朝早く起きて遊ぶ」が最もハッピーな生活リズムですね!心掛けて続けたらと思います」
という感想をいただきました。
ご担当いただいた先生からは
「なかなか知恵を働かせているのか、自信を持って宣言できないのか、具体的な内容になっていなくて、個別
 指導の必要性を感じつつも、先生のお話が子供たちの心に起こした反応を、さらに化学反応させるべく、
 子供たちと関わっていけたらいいなぁと思っています」
と書いていただいていました。
講演のときに、
「知らなかったことは、できていなくてもいいけど、今日知ったんだから、できなかったら自分の責任ですよ」
と伝えました。
どうか、今回の話が、どんどん成長している松野中学校の生徒の皆さんにいい変化を起こしますように。
感想を送っていただいた先生にはあらためて感謝です。
ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

思春期講座で講演をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
5月16日、愛媛県北宇和郡松野町松野中学校で思春期講座として、睡眠の講演をさせていただきました。
松野町保健福祉課のご協力により開催していただきました。
松野中学校はとても豊かな自然に囲まれた素敵な中学校。
生徒の皆さんは、素直で、まじめで、穏やか。少しインタビューしてみても睡眠に大きな問題を抱えている
ような様子は感じません。
生徒の皆さん88名、保護者の方、校長先生、先生方のご参加をいただき大変熱心に受講していただきました。
宇和島ケーブルテレビの取材も入ってちょっと緊張。
今回「ティーンはどうしてこんなに眠いのだろう」という演題にしました。
「眠る時間がもったいないのではなく、十分眠らないでボーっとしている時間がもったいないのです」
というところからスタート。
10問クイズでは、4人の睡眠王子が誕生しました。
「毎日(休日も)同じ時間に起きよう」
「朝太陽の光でリセットしよう」
「朝食を大切にしよう(意識して「たんぱく質」を取ろう」
「昼寝(ショートナップ)を活用しよう」
「睡眠と夕食」
「睡眠と入浴}
「睡眠と室温」
「寝る前の30分(できれば1時間)は、テレビ、スマホ、PC,ゲームはNGで明かりを暗くしてみよう」
などを「どうしてか」を伝えながら進めていきました。
1時間の講演を終えて、15分の質疑応答。10人の生徒の皆さんが、挙手をして、質問、感想を言ってくれ
ました。「私は・・・ことができていないのですけど・・」と自身については理解していました。
生徒の皆さんは終了後、教室で今日の講座の感想を整理。
保護者の方、先生と懇談しました。皆様率直に感想を話してくださいました。
予定を終了して、駐車場で車に乗り込むときに、「ありがとうございました」と言って大きく手を振ってくれた
生徒の皆さん。何かジンときてしまいました。
松野町保健福祉課の皆様、松野中学校の校長先生、先生方、大変お世話になりありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

学校保健委員会での講演の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月26日の学校保健委員会での講演の感想を担当の先生からいただきました。
保護者から
「睡眠の大切さが分かった。生活スタイルを親子で見直していきたい。」
「朝食が睡眠に影響することを初めて知りました。朝食を充実させたいと思います。」
「朝食などは本当に親の責任だと思った。気を付けたい。」
などこれからのことを考え、変えていこうという意識が芽生えたと感じられる感想が
たくさんありました。と先生に書いていただいていました。
「睡眠を大切にするライフスタイルに変えていく」
このことは私たち睡眠健康指導士にとってとても大切なことだと思います。
校長先生から
「睡眠健康指導士の方の睡眠はどのようにしているのですか?」
とよく聞いていただきます。
9月に愛媛県宇和島市で宮崎先生のご講演があったとき先生は「自分の睡眠がよくない指導士は、
睡眠教育、指導はできないのだ」と一刀両断に言われました。指導させていただいていることを、
ひとつ、一つ、実践しながら身に着けていくことが大切だと思います。
2年前に、睡眠健康指導士の講座で、井上昌次郎先生が、たくさんの質問があった中で、
「ひとつ、一つ、自分で自分の体と対話しながら進んでいくことが大切です」と話されて
いたのを思い出しました。
自身の健康、睡眠に留意、工夫、実践しながら進んでいこうと思います。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校学校保健委員会で講演をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月26日松山市立和気小学校の学校保健委員会で睡眠の講演をさせていただきました。
今日は児童の皆さんにではなく、保護者の皆さんにお話をさせていただきました。
40名の方に参加していただき熱心に受講していただきました。
最初に校長先生からご挨拶をされて、養護の先生から「今年度の保健室利用状況や欠席状況について」の
説明がありました。
「曜日別来室(保健室)状況」は週末に近づくにつれて来室が増えていっていました。「年間欠席者数と
平均欠席者数」では月、火曜日の欠席者が多くなっていました。「週末に近づくにつれて疲労が溜まって
いくのだろうか」「週末、日曜の過ごし方が週明けの欠席につながっているのだろうか」と感じました。
すべてを睡眠に結び付けることはないのですが、良好な睡眠をとることでいろいろ改善できる、外科的
処置をするようなけがも減るのかも、といろいろ考えるところありました。
いつもの〇×クイズからスタート。全問正解は学校歯科医の先生おひとり!。毎回結構難関です。
日本人の睡眠の現状。子どもたちの睡眠の現状から入っていきました。
睡眠のメカニズムを、特に「光と睡眠」、「朝食と睡眠」に重点を置いて話しました。
「子供の成長をささえる”眠り”のはたらき」として”こころ””からだ””あたま”に分けて整理しました。
最後に生活リズムのチェックとして、10項目あげて、頑張ってみることを2つ3つ選んで取り組んで
いただくようにお願いをしました。
今日は保護者の方が対象であったので、「毎日同じ時間に起きる」ことも「朝食をしっかりとる」ことも
「夜の照明を暗くして、寝る前1時間、テレビ、パソコン、ゲーム、スマホをやめる」ことも「親の責任
ですよ」とお伝えしました。
睡眠の大切さに気付いていただいて、ご家族一緒に睡眠改善に取り組んでいただくきっかけになればと切に
思います。
今回お世話になりました校長先生、先生方に感謝です。ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校での講演の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月1日四国中央市立北小学校での睡眠の講演の感想を送っていただきました。
校長先生からのお礼状には
「・・・感想では、「寝る前30分前には、テレビやゲームをやめる」「寝る前に明るいところに行かない」
「朝は太陽の光を浴びる」「朝はあまり食べていないので食べてみる」などど書いている子どもが多くいました。
特に多かったのが「寝る前にゲームやテレビを見ない」という感想で、冨山さんが繰り返し強調してくださった
ことが頭に残ったようです。・・・・」と書いていただいていました。
児童の皆さんからの手書きの感想文も送っていただきました。一部抜粋して掲載させていただきます。
・5年 女子
 私は話を聞いて今までを振り返ってみると、私はゲームをしていたのと、休日は休みだからといって朝
ねぼうすることが多かったなと思いました。話を聞いて思ったことは、ゲームは少し(15分、30分)でも
やめて休日は休みだからと言って、いつもよりおそく起きずに、いつも通りに起きたいなと思いました。
あと、時々朝食を食べないことがあるので、毎日ちゃんと朝食を食べるようにしたいです。
・6年 男子
 ぼくは、すいみんがどのくらい必要かが分かりました。ちゃんと寝ることで集中力があがったりして、
いいことばかりなので起きる時間を設定して決まった時間に起きるようにがんばりたいと思いました。
きょうはすいみんの大切さについて教えてくださり、ありがとうございました。
・4年 女子
 わたしはいままで、夜おそくまでへやをLEDとかの、白くて明るいライトをつけて、テレビやユー
チューブを見たりしてから、ねていました。でも、それだと、あまりねむくならないし、つかれも
とれないと知ったので、これからはしっかりねて、心も体も元気にして、1日過ごしたいと思いました。
あと、土日は、いつも7時までねているけど、できるかぎり平日とかわらずおきるようにしたいです。
「冨山さんの話を聞けてよかったな」と思いました。
・4年 男子 
 ぼくは冨山先生の話を聞いて、ぼくが一番がんばりたいことはゲームの時間です。夜ねるまえにゲームを
してしまうので次はあんまりゲームをしないのをがんばりたいです。いろいろおしえてくれて、くれた
おかげで、いろいろなことが分かりました。
感想文をいただくと、どこをちゃんと聞いてくれていたかがよくわかります。
四国中央市立北小学校の校長先生、先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之
 


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校児童保健委員会で講演しました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月1日四国中央市立北小学校で睡眠の講演をさせていただきました。
4,5,6年生の68名の児童の皆さんに睡眠の講演をさせていただきました。
はじめに児童保健委員会の皆さんから「睡眠アンケート」の結果について発表。
就寝時間も、起床時間もかなり良好ですが、平日と休日の差が結構ありました。これは生活のリズムを
狂わす元になりますね。朝食も総じてしっかりとっています。
「寝る1時間前~直前まで、テレビ・ゲーム・スマホ・タブレットなどを使用していますか?」という
問いには71%がはいと答えています。
「寝る前1時間、テレビ・ゲーム・スマホ・タブレットをやめてみませんか」と声をかけてみましたが
「無理!!」という大きな反響。すっかり睡眠前の生活習慣になっているようです。
今回も10問の〇×クイズから始めましたが、睡眠王子、睡眠プリンセスは誕生せず。残念でした。
今回特に繰り返して話したのは
「朝同じ時間に起きること」
「朝食をしっかりとること」
「寝る前1時間テレビ、ゲーム・スマホ・タブレットをやめて部屋を今までより暗くしてゆったり過ごすこと」の
3点でした。睡眠の仕組みを話す中で繰り返し話しました。
「朝同じ時間に起きている人?」と声をかけると、一斉に手が挙がります。「お休みの日も同じくらいの時間に
起きている人?」と声をかけると急に少なくなります。
3つの点を話すとき、そのわけも話します。「ただこうしましょう」でなく理由、仕組みも併せて説明すると
理解を進めてもらえます。
睡眠が児童の皆さんの「こころ」「あたま」「からだ」にどんなに大切かで締めくくりました。
「これから頑張ること宣言」では「毎日(休日も)決まった時間に起きる」ことを宣言してくれた子が多かった
です。
自然豊かな中にある北小学校。やさしく、温かい校長先生、教職員の先生。今日はいい機会を与えていただいたと
思います。「睡眠をよくして健康に」みんなで頑張っていきましょう。
ありがとうございます。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ