睡眠健康指導士ブログ

2021年12月5日「第四回睡眠健康教育研究会」会長よりお礼


令和3年12月5日開催しました第四回睡眠健康級育研究会
おかげさまでたくさんのご参加を頂きました。
本当にありがとうございました。
開催の約半年前から、日本睡眠教育機構、宮崎理事長をはじめ全国の世話人の皆様
そして開催までに関西世話人会の方には何回も関西世話人会を開催し
関西チームとして開催に向けてご尽力を頂きました。
そのおかげで盛大に開催することが出来ました。
また特別講演には高知大学の原田哲夫先生、教育講演には宮崎総一郎先生、さいとうしのぶ先生による睡眠紙芝居をして頂き、
指導士にとって良き学びを頂きました。
さらに参加者のたくさんのアンケートを頂き、貴重なご意見と研究会への励ましのお声を頂きました。
頂きましたアンケートのご意見は今後の研究会にお役に立ててまいります。
残念ながら、今回の研究会に仕事や用事等で今回参加できなかった皆様、
是非また次回ご参加いただければ嬉しいです。
「睡眠で日本を元気に」のスローガンの元、同じ志を持ち睡眠指導士が自分たちの持ち場で小さな光を照らしていき、
やがて日本中を大きな光を照らしていきましょう。
また次回に皆様に出会える日を心より楽しみにしています。

第四回睡眠健康教育研究会 会長
代表世話人  増井 保彦
関西世話人一同


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校の学校保健安全委員会での講演の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
1/20の伊予市立佐礼谷小学校の学校保健安全委員会での睡眠講話の感想を送っていただきました。
一部抜粋して掲載させていただきます。
1年 ぼくは、9じ30ぷんに、いつもねています。ぼくはねるちょくぜんまでゲームをしていることも
   あるので8じ30ぷんにはゲームをやめることにします。
1年 けさ、きまったじかんにおきれました。あさごはんは、たまごをたべました。  
2年 ぼくが一番びっくりしたっことは、なっとうが朝ごはんにいいということです。朝ごはんにたべて
   みたいです。またねている時ねつが下がることもはじめて知りました。
2年 わたしが、一ばん、こころにのこったのは、ぬるめのおふろにはいるとよくねむれることです。
   さっそくやってみました。そうしたらよくねむれました。ぐっすりとねるってすごいんだなぁと
   おもいました。
3年 ぼくが、これからやろうと思ったことは、朝ごはんを食べること、ねる1時間前には、テレビや
   ゲーム、けいたいをしないようにがんばろうと思いました。
3年 朝日光をあびることで、体や頭がリセットされることは知らなかったし、朝はカーテンを開けない  
   ので、今度からしたいです。
4年 ぼくは、いつも何気なくねていました。でも、この冨山先生のお話でねることの大切さを改めて
   感じました。
4年 一番おどろいたことは、日本人は、ねる時間が少ないとということです。わたしは、毎朝バナナや
   たまごを食べて、しっかりすいみんをとっています。
4年 ぼくは、冨山先生の話を聞いて、早くねると、朝ちょうしがよかったり、スッキリしたりいろんな
   いいことがあるんだなぁと分かりました。ぼくはいつも早ねができていないので,テレビを1時間
   前には消して早くねます。
5年 私が一番びっくりしたのは、人は暗いところにいると体内時計は25時間になっているのに、太陽の
   光をあびると24時間にパッとリセットされるということです。人の体ってすごいんだなと思いました。
5年 特にびっくりしたのは、人間の体内時計は25時間くらいになっているということです。なので
   毎朝太陽の光を浴びるようにしたいです。休みの日は、だらけて朝ねぼうしてしまうのでそれを
   無くしたいです。
6年 ぼくは、あまり睡眠のことを知らなかったのでいい機会になりました。ぼくは寝る前までテレビを
   見てしまうので見ないように気を付けるようにしています。これから続けたいです。
参加していただいた保護者の方からも
〇  夜、寝る前までテレビを見ていることがほとんどだったので、冨山先生に教えていただいたように、
   今日から寝る1時間前には子供と一緒に眠ろうと思った。
   また、朝食のメニューについても考えてみようと思った。
〇  とても分かりやすく説明してくださり、これからの生活をどう過ごしていくか、子供と話していき
   たいと思った。
佐礼谷小学校の児童の皆さんの、純粋で、まっすぐな感想をいただき、しっかり聴いていてもらえていた
ことがよくわかりうれしくなりました。
校長先生、担当の先生から、丁寧なお礼状もいただきました。ありがとうございました。
佐礼谷小学校の児童の皆さん、睡眠をよくしてこれからもどんどん成長していってください。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之

   、

   
  


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校の学校保健委員会で睡眠講話をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
今日(1/20)は愛媛県伊予市立佐礼谷小学校の学校保健委員会で睡眠講話をさせていただきました。
全校生12名の自然に囲まれた素敵な小学校。
まず児童の皆さんを大変温かく見守り、教育されている校長先生にお目にかかりました。
きめ細やかに児童の皆さんに対応されていることがよくわかりました。
児童の皆さん、保護者の皆さん、先生方に参加していただいて、
まずは学校保健委員会の皆さんから、児童の皆さんの生活習慣についての調査の発表。
就寝、起床、睡眠について、朝食、テレビ、ゲームについて、歯磨きの習慣について等
細やかによく調査して、結果を発表してくれました。
ここから、睡眠講話をスタート。いつもの睡眠クイズは3問目にして全問正解がいなくなり
今日は、睡眠王子、睡眠プリンセスは誕生しませんでした。
〇「朝は決めた時間に起きる(休日も)」
人間は真っ暗な箱に入れていると25時間くらいを1日と感じる。朝、太陽の光が目に入ると
24時間にリセットされる。それから14時間~16時間で眠くなるようにできていることを話し
ました。→「人間て神様が作ったとしか思えんやろう?」
〇夜電気をつけていても500ルクスぐらいだけれど、天気のいいときは何万ルクスにもなり
曇っていても1万ルクスくらいある。→「自然ってすごいやろう?」
〇朝食は必ず食べて、たんぱく質を意識して摂ろう。→「朝食と睡眠が関係あるって知ってた?」
〇昼寝は15時までの10分くらいまで。15時過ぎたら頑張って昼寝しないで、その日は早めに
やすむ。→「本来寝る時間にしっかり眠るようにね!」
〇夕食は寝る3時間前までに。
〇寝る前1時間は明かりをうす暗くして、テレビ、パソコン、スマホ、ゲームはしないで
ゆったり過ごす。→「ゆったり過ごすんやから、怒ったり、怒られたり、喧嘩したらあかんよ。」
以上のようなことを話しました。
学校保健委員会で委員の人が「ゲームやテレビについて家庭で話し合ってルールを決めると
いうことを発表してくれていましたが、睡眠についても家庭で話し合ってくださいとお願い
しました。
最後にこれから頑張ること宣言を全員にしてもらいましたが、みんな立派に発表してくれました。
感想も多くの児童の皆さんにお聞きしましたが、学年を問わずしっかり聴いてくれていたんだと
感じることができてうれしかったです。
学校の通路に児童の多くの皆さんの習字が掲示されていました。すごくうまくて感心。世代を
超えて地域で交流して指導を受けているんだとか。帰りに体育館の横を通りましたが、ここも
世代を超えて地域の方と運動をしていてとても温かいものを感じました。
純粋で可愛い佐礼谷小学校の児童の皆さん。どんどん成長していってください。
校長先生、お世話になった担当の先生、先生方、今日はありがとうございました。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

ダイエットプログラムで睡眠指導を担当します


兵庫県芦屋市の睡眠健康指導士&整体師 高岸眞智子です

実は私 この夏2ヶ月で10キロダイエットしました。

62歳にして初めてのダイエットを体験。

ダイエットの方法はこちらではご報告しませんが、あっという間の2ヶ月でした。

毎日毎日ライングループに体組成計のデータや食事内容をアップしていきます

その内容に対して、コーチから食事内容や生活習慣などのアドバイスがあります。

 

ライングループですから他の人の内容も見ることができ、それが勉強になり励みになります。

そこには 就寝時間と起床時間も書かれていますので

睡眠を疎かにしている人がとても多いことに気づきました

仕事が忙しすぎて、2時間睡眠の人がいたり・・・

毎日毎日、睡眠時間が違う人がいたり・・・

しっかり睡眠が取れた日の翌日は、体重もしっかり落ちているんです。

睡眠時間が短すぎる日の翌日は、体重は落ちていなかったり、増えていたりします。

 

睡眠健康指導士としては、とても興味のあるデータです。

コーチからは「ちゃんと寝るように」というコメントが入りますが、具体的なアドバイスはありません。

 

 

さて、このダイエットの会社が、ダイエット中の方や卒業した方に向けたブログを立ち上げることになりました。

トレーニングや食事指導、ストレッチなどプロの集団が得意分野を担当します。

そのブログで、私は睡眠を担当することになりました。

効率よくダイエットができるように、ダイエット後も健康に生活できるように 睡眠のアドバイスをしていきます。

※このブログは一般の方は見ることができません。ご了承願います。


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

兵庫県芦屋市で睡眠セミナー 12/13


こんにちは!兵庫県芦屋市の睡眠健康指導士の高岸眞智子です

12月13日は、8月に続き芦屋市立体育館で睡眠セミナー第二弾です

8月のセミナーの参加者は、主に仕事はしていない高齢者の方が多く、

不眠にお悩みの方が多かったです。

  ①寝つきが悪い

  ②何度も目が覚める

  ③睡眠時間が短くなった

介護士の方は、利用者さんの不眠のご質問をいただき、

やはり上記のような内容でした。

具体的に、どのようにアプローチすればいいかというお話をさせていただきました。

 

認知症は睡眠からアプローチできるというお話には、とても反応がありましたが、

ここにお集まりいただいている方々は、無縁では!?(笑)

お友達やお知り合いで、怪しい方に教えてあげてくださいね!(笑)

 

12月は、2回目の参加の方が多いのか、初めて参加される方が多いのかわかりませんが

普段から体育館を利用されている方が中心となりますので、皆さん元気な方です。

 


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

睡眠セミナーしました 8/30


2020/8/30(日)兵庫県芦屋市立体育館・青少年センター
主催 兵庫県芦屋市立体育館・青少年センター

体育館を利用しておられる方にアンケートの結果
「睡眠」の話が聞きたいとリクエストがあったそうです。
それで、ご縁があり2時間の睡眠セミナーをしました
本当は3月の予定でしたが、8月になりました
コロナ禍ということもあり、ソーシャルディスタンスをとって行いました。

参加者は地域の介護士さんやケアマネージャー、
主婦の方、定年後の方など、それぞれでした

セミナー後のアンケートで、ご感想をいただきました
・良い睡眠をとるにはどうしたらいいかがわかった
・睡眠のことがよくわかった
・不眠で悩んでいたのですが、生活リズムを整えることがよくわかりました
・睡眠のことを理解できると、気にすることも少なるなると思います
・質のいい睡眠をとる方法がわかりました→生活習慣など
・認知症予防につながると!
・睡眠について深く知りたかった。睡眠時間のことがよくわかった。
・睡眠のことでは何十年も悩んでした。特に寝つきが悪い。解決策があればと思い参加しました。
・18時以降のカフェインは禁止知りました
・夫の体調の参考になりました

質問コーナー

Q:ケアマネージャーしてるんですけど、
 ホームの男性の入居者さんが、夜が眠れない、トイレに5回も6回も行く
 どうしてあげたらいいのでしょうか?
A:高齢者の睡眠は短く浅くなるので、そんなもんと言えばそんなもんですね。
 トイレも近くなるし。男性の方なら前立腺の問題もあると思います。
 また、寝る前に利尿作用があるものを飲んでいないかなども要チェックですね。
 昼間はなるべく外に出て太陽光を浴びるようにして、生活にメリハリをつけてあげてください。
 そのうち自分でトイレに行けなくなるし・・・
 自分でトイレに行けるだけましだと、褒めてあげてください(笑)

Q:以前は3時ごろから寝て、3時間くらいで目が覚めるショートスリーパーでした
 体を壊したので、定年後は3時ごろから6時間寝るようにしました。
 すると、体調はよくなりましたが、夕方16時位に眠たくなります
 睡眠時間は、正しくした方がいいのでしょうか。
A:今の状態で、健康で快適に過ごしているなら、このままでいいと思いますが
 一度体を壊しておられますし、時間を繰り上げて、
 12時に寝たら6時に起きることができて、13時頃に仮眠できますね
 変えてみようかな、と思われたのなら、いい機会だと思います。 

Q:遮光カーテンを開けて寝るということですが、マンションの廊下の灯りがまぶしくて
  開けられません。どうしたらいいですか?
A:よくあるお話ですね。まぶしくない程度に10㎝位だけ開けてみてください

Q:介護士です。ホームに半身麻痺の方がおられますが、
 夜中の体位を変えてあげた方がいいのでしょうか?
A:寝返りは体の歪みを取ったり、血液を全身に回すという意味でも必要です。
 褥瘡予防にもなりますから是非してあげてください。

他にも いろいろなご相談がありました

 


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校学校保健委員会での睡眠講話の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月19日の仕七川小学校での睡眠講話の感想を送っていただきました。
一部抜粋して掲載させていただきます。
1年  男子  2つがんばりたいことがあります。一つ目はねる1じかんまえまでにテレビをみたり
        ゲームをしないことです。これは目にひかりをいれないためです。
        もうひとつは、はやくねてやすみの日もはやくおきることです。まい日はたっせい
        できなくてもがんばります。
3年  女子  わたしはとくに、ねる時間、おきる時間があまりしっかりしていません。これからは
        休日も10時までにはねて、7時には起きるようにしたいです。
3年  女子  頑張りたいのは、早ね早起き朝ごはんです。私は、起きる時もお父さんやお母さん、
        お兄ちゃんにたよっています。でも、これからは、自分でアラームをしっかりセットして
        おきれるようにがんばりたいです。先生とやくそくしたのでかならずまもります。
4年  男子  夕方にねるとすいみんのリズムがくるうことや、おふろはねる1時間前に入ればよい
        ということが分かりました。他にも朝の光を浴びると、人間は1日24時間のリズムに
        なると分かったので、カーテンを毎朝あけるようにしたいです。
4年  女子  人は光をあびるとリセットされるけど、14から16時間たつとねむくなるということ
        です。光をあびたらいいということはきいたことがあったけど、ねむくなる時間は
        知らなかったので、とてもびっくりしました。
5年  男子  ぼくは、すいみんのことで知らなかったことがたくさんあってびっくりしました。
        心に残っていることは、おふろはぬるめの37~41℃くらいがいいこと、ねる1時間
        半前にはいっておくといいということでした。
6年  男子  ぼくのできないことを、2つがんばるように宣言します。
        1つ目は休日にねぼうしないことです。毎日、同じ時刻に起きるようがん張ります。
        2つ目はねる前にゲームをしないことです。
保護者     〇 いつも寝る時間のことばかり気にしていましたが、起きる時間が大切ということを
          聞き驚きました。できていないことが多いですが、少しずつ増やしていきたいです。
、       〇 朝食が夜の睡眠に関係してくることは知りませんでしたので、朝食の内容を少し
          プラスしていきたいと思います。眠りの質をよくするための大事なことをたくさん
          勉強できました。
校長先生から丁寧なお礼状を添えていただきました。
仕七川小学校の児童の皆さん、幼稚園の園児の皆さん。良い睡眠でどんどん成長していってくださいね。
仕七川小学校の校長先生、ご担当をいただいた先生。ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校の子育て講演会での睡眠講話の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月15日の東温市立東谷小学校での子育て講演会での睡眠講話の保護者の方の感想を
送っていただきました。
一部抜粋して掲載させていただきます。
〇 人間にとって‘寝る”ことの大切さを教えていただきました。日曜日などにゆっくり起きる
  ことにしてしまいがちでしたので、起きる時間を決めて早めに寝て体力回復などにつと
  めていきたいと思いました。
  親がしっかり実践しないといけないと感じました。
〇 寝る前の過ごし方が、睡眠にも大事なようなので、これからはゆったり過ごせるように
  リズムを作っていきたいです。
  朝食も簡単に済ませがちなので、朝食が眠りに関係していることを知れて、バランスを
  考えて作っていこうと思いました。
  子供と一緒に良い眠りが取れるよう話し合いたいと思います。
〇 子供に寝る大切さが分かって良かった。「家で寝なさい」といっても、なかなか実行して
  もらえなかったので、これから気にして実行できるようになるとよいと思う。
〇 「寝る間をおしんで」「睡眠をけずって」が美徳でないことを伝えていただいてよかった
  です。忙しい時代なので。
〇 休みの日も変わらず5:30~6:00頃起きるので「もう少し寝たら?」と言っていましたが
  毎朝同じ時間に起きることの大切さを知りました。
校長先生からも丁寧なご挨拶文をいただきました。
子供たちも自分自身でも考え、親子で、家庭で話し合いながら良い睡眠で元気になっていって
いただけるとうれしいです。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校の学校保健委員会で睡眠講話をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月19日上浮穴郡久万高原町立仕七川小学校の学校保健委員会で睡眠講話をさせて
いただきました。仕七川小学校は石鎚山の懐にあるといっていいような自然に囲まれた
素敵な小学校。
幼稚園の園児、児童の皆さん、保護者の方、教職員の方約35名にご参加いただきました。
学校保健委員会の委員の皆さんが、皆さんの睡眠についての調査について発表があり、
全体的には健全なのですが、眠りが足りないと思っている児童の皆さんが結構いました。
平日と休日の起床時間のずれが生じていることも発表してくれました。
人の体のすごさを光と睡眠のことから話しながらスタート。
いつものように「人間って神様が造ったとしか思えないでしょう?」
〇朝同じ時間に起きること(休日も平日も)
〇朝食は必ず食べること。たんぱく質を意識して。
〇寝る1時間前からテレビ、スマホ、ゲーム、パソコンをやめること
を理由を説明しながら進めました。
「しっかり睡眠をとることで。勉強の成績も、スポーツの成績も健康状態も良くなりますよ」
というところでは皆さんの目が輝いていたように思います。
食事をとる時間、お風呂に入る時間、温度にも触れました。
「これから頑張ること」では
「寝る1時間前から、照明を暗くしてテレビ、パソコン、スマホ、ゲームをやめてゆったり
 過ごす」をお願いしたら7割くらいの皆さんが手を挙げてくれました。
感想を聞いたら、「できていることと、できていないことがあって、できていないことは
なかなかできないかもしれないけれどか頑張ってみる」と何人もの児童の皆さんが「予防線を」
はりながら?話してくれました。
皆さん、できていること、いないことがよくわかっていること、すぐに習慣を改善することは
結構難しいことがよく理解できているのが伝わってきましたね。
明るく、優しい校長先生、ご担当いただいた先生、仕七川小学校の皆さん。今日はありがとう
ございました。良い睡眠でどんどん成長していってくださいね。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校で睡眠講話をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
2月15日今日は東温市立東谷小学校で睡眠講話をさせていただきました。
東谷小学校は、東温市の豊かな自然に囲まれた素敵な小学校。
児童の皆さん27名、保護者30名、教職員9名に参加していただきました。
優しく、行き届いておられる校長先生に、ご挨拶をさせていただき、ご担当いただ
いた先生に会場の音楽室にご案内いただきました。
いつもの○✕クイズを今日は利用して、講話の前段として説明していきました。
〇朝の太陽の光でリセットされること
〇リセットされて14時間から16時間でねむくなること など
例をあげながら、あらためて人間の体のすごさを話しました。
「神様が造ったとしか思えないでしょう」
〇朝、休日も含めて同じ時間に起きる
〇朝食を必ず食べる(タンパク質を意識する)
〇寝る前1時間、パソコン、スマホ、テレビ、ゲームをしないでゆっくり過ごす
ということをしっかり理由を説明しながら進めていきました。
同じ時間に起きるにしても、朝食を必ず食べる、寝る1時間前・・にしても
ただそうするというのでなく「何故」が大切ですね。
これから頑張ることでは、特に寝る前1時間テレビ、パソコン、スマホ、ゲームを
やめてゆっくり過ごすことをお願いして、手を挙げてもらったらほとんどの児童の
皆さんが手を挙げてくれました。
保護者の皆様も熱心にメモを取りながら聴いていただきました。
質問を受け付けると5人の児童の皆さんから質問。素直に熱心に聴いてくれて
いたことがよく分かりました。
東谷小学校の皆さんは、学年の垣根なく遊んでいるとのこと。
素直で、明るくて、可愛い東谷小学校の児童の皆さん、睡眠の大切さに気付き
どんどん成長していってくださいね。
東谷小学校の校長先生をはじめ、職員の先生方。今日は大変お世話になり、ありがとう
ございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ