睡眠健康指導士ブログ

社会福祉法人での睡眠研修の感想をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。

先日、睡眠研修をさせていただいた、社会福祉法人西予総合福祉会から感想をいただきました。
「研修後、食事や起きる時間などを気を付けて続けていると保育園の職員も話し、参加していない
 職員にも伝えておりました。」
研修後に実施したアンケートから
〇 普段の生活を少し変えることで、睡眠がよく取れるのだなと思った。
〇 実践しやすそうなものばかりであった。
〇 なるほどと思うことが多々あり、睡眠の大事さがよくわかった。自分に思い当たることがあり
  今から改善を目指そうと思う。お休みのときでも、生活リズムを変えないよう努力したい。
  子どもの睡眠をしっかり考えていきたい。脳への興奮も考えたい。太陽光をしっかり取り入れたい。
  もっとたくさんの人に聞かせてあげたい、聞いてもらいたい。
〇 初めて知ったことも多かったのでおもしろかった。
〇 睡眠がとても大切なことが分かった。
等々、たくさんのコメントをいただきました。
〇×クイズ、目覚めの体操など参加型の研修で、また「睡眠」という私たちが生活していくうえで、
欠かせないものをテーマにお話しいただき、最初から最後まで興味深く、お話を聞くことができ、あっと
いう間に時間が過ぎました。

以上のように職員の方がまとめてくださいました。
多くの職員の方に参加していただき、真剣に受講していただきました。
感想を教えていただきありがとうございました。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

社会福祉法人で講演をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
今日は社会福祉法人西予総合福祉会で研修をさせていただきました。
西予総合福祉会様は「老人に生きがいを」「障がい者には希望を」「子供には大きな夢を」を法人理念に
掲げておられる、この地域になくてはならない事業所です。
入職1年~3年の若い職員の方々が約70人受講してくださいました。若い年代の方が大変に多かったです。
お仕事の内容から、交代制勤務や変動制勤務の方も多く、なかなか十分な睡眠がとれていない様子がわかり
ました。
睡眠の大切さ、睡眠の仕組み、光と睡眠、食事(特に朝食)と睡眠、運動と睡眠、カフェイン・酒と睡眠、
よい睡眠のための習慣、交代制勤務に勝つ生活習慣を説明させていただきました。
食事(特に朝食)と睡眠、光と睡眠については興味を持って理解していただけたかと思います。
勤務時間の関係から、なかなかコントロールの難しいことが多いですが話をさせていただいた中から、できることを
一つひとつ実践していただくようにお願いをしました。
私は、日本睡眠教育機構 睡眠健康指導士講座で、井上昌次郎先生の講座を2年前に受けることができました。
その時に、先生はたくさんの質問に答えられましたが、最後に
「一つ一つ自分で試してみて、”自分の体と対話”しながら改善していくことが大切」
と話されたのを思い出して、そのことを今日受講していただいた皆さんに話させてもらいました。
睡眠を改善して、大切な役割をしっかり果たしていってほしいと切に感じました。
2時間の研修をしっかり受講していただいた皆様に感謝。理事長様、先生方に感謝です。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学生から睡眠研修の感想文をいただきました


こんにちは。愛媛の冨山です。
9月14日に行わせていただいた小学校での睡眠研修の手書きの感想文集を送っていただきました。
1年生から6年生までの39人が受講してくれました。
各学年1名の感想文を載せさせていただきます。
1年 女子 「わたしは、はやくおきることをまなびました。あさごはんに おさかなやたまごをたべ、
       たいようのひかりをあびて、げんきにすごしたいです。きょうはありがとうございました。」
2年 男子 「ぼくは、朝おきるのがにがてです。なかなか目がさめないので朝ごはんもすこししかたべ
       られません。すいみん、朝ごはんがたいせつと聞いたので、早くねて朝ごはんをしっかり
       たべようと思います。」
3年 男子 「とみ山先生、きょうはぼくたちにすいみんについて教えてくださりありがとうございました。
       ぼくはこれから、朝にカーテンをあけて太陽の光をあびようと思います。きょうは本当に
       ありがとうございました。」
4年 女子 「今日はねることの大切さを教えてくださりありがとうございました。わたしはねないとけがを
       しやすいことが意外でびっくりしました。ねないと成長しないのは知っていたけれど、けがを
       しやすいとは知りませんでした。冨山先生のお話はとても分かりやすくておもしろかったです。
       先生に教えていただいたことに早速気をつけています。今日はありがとうございました。また
       いつでも来てください。」
5年 女子 「わたしは、すいみんの話をきいて,ねることは、ごはんを食べることや、運動することと、おなじ
       くらい大切なんだなと思いました。わたしはときどきねるのがおそかったり、休日はおきるのが
       おそかったりしたときがあったのでこれからなるべく時間をまもってすごしたいなと思いました。」
6年 男子 「おいそがしい中、来ていただきありがとうございました。〇×クイズや先生の説明を聞いて、実せん
       していこうと思っています。そして夜ねる前の1時間は、ゲームやテレビを見ないようにしようと
       おもっています。本当にありがとうございました。」
大人もびっくりの感想文。
取りまとめていただき送っていただいた先生に感謝です。ありがとうございます。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校の学校保健委員会で睡眠について研修をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
今日は、愛媛県の北宇和郡鬼北町泉小学校で児童の皆さんに睡眠の研修をさせていただきました。
泉小学校は豊かな自然の中にあるとても素敵な小学校。
今日は参観日。1年生から6年生までの皆さん39名、お父さん、お母さん、先生方にも参加して
いただいて、学校保健委員会で睡眠についてお話をしました。
運営は最初から最後まで児童の皆さん。しっかりしていて、礼儀正しくて、皆さんとても可愛かったです。
最初は〇×クイズからスタート。10問あって間違えたら着席。
「全問正解だったら、睡眠王子、睡眠プリンセスの称号をあげます」と言って開始。
10問正解は、女の子ただ一人。みんなで拍手で讃えました。
そのあと5分間のショートナップ。寝てしまった子も何人かいましたね。
「午後三時までの、15分以内のショートナップが効果的」みんなに実際に体験してもらいました。
そのあとは、「睡眠の仕組み」、「朝食と睡眠」、「光と睡眠」、「テレビ、ゲームと睡眠」、「運動と睡眠」を
インタビューしながら説明していきました。
あと10項目のなかから、「今はできていないけれど、頑張れそうなこと」を選んでもらって、その中から1つ何人かに
「頑張れそうなこと宣言」をみんなに向かってしてもらいました。
「質問ありますか?」と聞いてみたら、たくさんの質問をしてもらいました。
「いびきはどうしてするのですか?」
「悪い夢をよく見るのですがどうしてですか?」
「先生(私)はどうして睡眠の仕方をみんなに教えようと思ったのですか?」
本当に、素直で、礼儀正しくて、かわいい児童の皆さんに睡眠の話をさせていただいて私の方がうれしくなりました。
校長先生をはじめ、泉小学校のみなさんに感謝です。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

オリンピックとサマータイム


こんにちは。愛媛の冨山です。
「サマータイム」-夏季だけ時間を繰り上げるという、これまでも浮かんでは消えてきた施策がにわかに
浮上してきています。この夏の酷暑をうけ、2020年の東京オリンピック、パラリンピックの対策として
政府・与党本格検討をはじめたということです。
報道を見ても膨大な費用がかかるのにどうするのかというお金の側面からだけの議論になっているかの
ようです。
オリンピックですから人間が行う競技にこの「サマータイム」がどんな影響を及ぼすか、オリンピック
でなくとも、人間の健康にどのような影響を及ぼすかについての情報が十分であるように思えません。
サマータイムで期待されることは一般に「省エネルギー、経済活性化」であるといわれています。
私たちの立場からすると、サマータイムの最大の問題点は、健康障害の可能性でしょう。
どのようなことが考えられるのでしょうか。
1、生体リズムへの影響
2、眠りの質への影響
3、眠りの量への影響
サマータイムの考え方は、人間が自然を支配するということなのかもしれません。人間がコントロールできる
という考え方なのかもしれません。
サマータイムに対して賛否の意見があります。この機会に、1時間、2時間の時間差がどのような影響を与えるか
について興味、関心を持ち、とりわけ「睡眠」に対する関心が高まることはいいことだと思います。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

養護教諭研修会で講演をしました


こんにちは。愛媛の冨山です。
先日、愛媛の南予の養護教諭研修会において「のびる子どもの眠りについて考える」と題して
講演をさせていただきました。
会場の中学校は緑、自然あふれる素敵な中学校でした。7月の大雨では南予では甚大な被害が
出ており、自然の豊かさ、大きさ、素晴らしさとともに、怖さもあり、「自然」というものを
考えさせられました。
子どもの眠りを、人の眠る仕組みから、あと光、食事(特に朝食)、運動から考えていきました。
集まっていただいた先生方からは、先生たちが日ごろ心配しておられること、朝食の実態、子供
たちの生活の実態など様々なご質問をたくさんいただきました。
「部活動も一生懸命して、塾に通い、22時くらいに帰宅して、学校の、塾の宿題をしている子供
たち。6時には起床しないといけない生活の中でどうやって良い睡眠をしっかり確保していくのか?」
「菓子パンにジュースのような朝食の子供も多い」
など、子供自身の責任というより、社会的な仕組みの問題、食事については親の責任など、子供たち
の悪い睡眠環境については複雑な、根深い問題を含んでいると感じます。
先生方は来年度の研究大会、保健主事研修会において研究発表をされることとなり、睡眠教育について
研究実践をすすめておられるところです。
個別、具体的なご質問もあり、私自身も大変有意義に過ごさせていただきました。
地域社会へ私たち睡眠健康指導士がどのように関わらせていただいて、どのように睡眠教育を推進して
いくことができるかか問われていると痛切に感じました。

睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校での睡眠研修の感想


こんにちは。愛媛の冨山です。
先日、睡眠の研修をさせていただいた小学校から研修の感想をいただきました。

・子供がより良い睡眠をとるため、朝ごはんが関係しているとは知りませんでした。しっかりとご飯を食べて、運動やテレビやゲームの時間を 考えて、少しずつでも生活の見直しをしていけたらと思います。

・睡眠の大切さを実感しました。朝起きられない、朝食をなかなか食べられない、イライラして集中力がないこと、とても悩んでいました。で きることから実行していきます。朝食のバナナ、ヨーグルト、豆乳は続けようと思います。

・今日は参加してよかったです。子どもが「寝れない、寝れない」と毎日苦痛だったのですが、朝ごはんも関係していることが今日わかり、明 日の朝からもっときちんと食べさようと思いました。

・寝る時間、夕食の時間は気にしていましたが、朝食の内容が眠りに関係しているとは思わなかったので、食材を考えて取り入れたいと思いま す。豆球をつけて寝る習慣を長く続けてしまいましたが、子供が寝た様子を見て暗くしていこうと思います。

・わが子の寝る前の生活を見直す必要を感じた。寝起きが悪く動きが鈍い原因は、睡眠時間の遅さ、直前までのテレビやゲームだと痛感したの で早速今日から早めの夕飯、入浴、消灯を実践し、明日の朝食からは、卵、牛乳、肉、魚、納豆、バナナを取り入れ、家族で質の良い睡眠が 得られるように取り組んでみようと思いました。興味深く、親として勉強になる時間が過ごせてとてもよかったです。

・睡眠については、以前から不安や気になることが多くありましたが、本日のお話で、たくさん勉強になりました。特に朝食の取り方のところ で良質なタンパク質の取り方により、良質な睡眠のとれること。あと、親の都合に子供をつきあわせているようにも思いました。

・朝食の重要性や、日常的に何気なく行っていることも睡眠を妨げていることがわかりました。内容を見直してみたいです。先生の話し方が  はっきりしていて、よくまとめられていたので、すごくわかりやすかったです。先生の「できることから始めたらいい」というのは、勇気づ けられました。

・とてもわかりやすいお話をしていただき、実例なども含めて、勉強になりました。ゲーム、テレビは1時間前からやめるように親子で気を付 けようと心掛けます。質問コーナーでも具体的なアドバイスをいただけて参考になりました。

・主人の帰りが遅いため、子供の寝る時間が遅くなってしまっています。主人の帰りを待たず、その前から寝る準備に入ることが大事なんだと 改めて考えさせられました。今日から心を入れ替えて、子供たちにしっかり寝てもらおうと思います。本日は貴重なお話をありがとうござい ました。

 たくさんいただいた感想の一部を掲載させていただきました。
 話をさせていただいて、どのように受け取っていただけたかがわかって,私としても大変ありがたい感想でした。

愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之
 


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

睡眠のお話します♪


8/15(水)YO・GAN京橋店で睡眠のお話します。

子育て中や、高齢の両親を抱えているなど、頑張っている女性に必要な、睡眠のお話をします。
また、ダイエットや、正しい立ち姿勢、座り姿勢、寝姿勢など整体師としての指導もさせていただきます。
一般参加不可です。
YO・GAN京橋店さんは、加圧・ヨガ・ピラティスなど女性限定のお店です
 
さて先日、神戸市長田公民館でお話させていただきましたが、
私より年上の方が150名ほど集まっておられました。
みなさんお元気で、パワフルでした。
「ほぉ~ へ~」と、反応が良くて、楽しかったです!
睡眠改善することで、ますます健康になられると思います。
ありがとうございました~♪

カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

小学校で研修を行いました


こんにちは。
愛媛の冨山です。
大雨で西日本で甚大な被害が起こりました。あらためて「自然には勝てない」と痛感しました。
私が睡眠の話のときによく使う言葉に
「人間は自然の子なのです」というのがあります。
「自然の摂理に従いましょう」と言ったりします。
科学、技術は、まるで自然の摂理を乗り越えようとするかのように進歩、発展しますが限界が
ありますね。

睡眠についても、人間にはそもそも眠る仕組みがちゃんとあるのに、光、食事、運動、活動などで
生体リズムをコントロールできるのに、それを無視しておかしくなってきていますね。
睡眠は本来自然な営みなのです。そこをわかりやすく話すことが睡眠健康指導士の役割ではないかと
思います。今回の大雨でそのことを強く感じました。

今日は、松山市の小学校からご依頼をいただいて、ご父兄の方に睡眠のお話をさせていただきました。
30人くらい集まっていただいていて、大変熱心に聴いていただきました。校長先生をはじめ先生方に
大変お世話になりました。
子どもたちの睡眠の現状、睡眠の大切さ、光・食事・運動等から睡眠の仕組みを説明させていただき
ました。質問もたくさんしていただいて興味を持って聴いていただけたかなぁと思います。

もし、個別相談の場を設けていたら、ずいぶんたくさんのご相談をいただけたのではないかと思います。
睡眠の不調は、悪い生活習慣からきていることが多いので、その修正は、いうのは容易いですが、実は
大変なことです。あらためて「トレーナーのようなインストラクター」のような機能が私たち睡眠健康
指導士に求められていると感じます。

睡眠健康指導士上級 冨山 義之


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ

睡眠のお話をします♪


芦屋市役所
お医者さんに行く前にやってみよう
「ぐっすり眠って スッキリ起きる」

日  時 2018年8月23日(木) 14:00~15:30
場  所 芦屋市役所(兵庫県)
 市役所の職員の方にお話ししますので一般参加は不可です。

お医者さんを頼る前に、お薬に頼る前に 
まず、やるべきことがあります。
生活リズムを整え、睡眠リズムを整え、不眠対策や、
質のいい睡眠を得るためのヒントをお話しさせていただきます。

30~40代の方が多いそうですので、
子育中の子供の睡眠、高齢のご両親の睡眠などもお話しできれば!
と、思っています。


カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ