2017年10月1日 「睡眠からアプローチする 認知症予防シンポジウム 4」 ご案内

10月1日に中部大学三浦記念会館にて「睡眠からアプローチする
中部大学 認知症予防シンポジウム 4」を開催します。

 

日時:2017年10月1日 9時50分-13時00分
場所:中部大学三浦記念会館 6階大ホール
名古屋市中区千代田5-14-22/TEL 052-241-3300
参加費:無料
9時30分から受付を開始致します。


 

プログラム
9:50-10:05
司会 野田 明子(中部大学)
Ⅰ はじめに 「睡眠からアプローチする認知症予防」宮崎 総一郎 (中部大学)

 

10:05-10:25
座長 篠邉龍二郎(愛知医科大学)
Ⅱ 教育講演 「睡眠時無呼吸と認知症予防」北村 拓郎 先生(産業医科大学)

 

10:30-11:30
座長 佐藤 尚武(滋賀短期大学)
Ⅲ 特別講演1「睡眠で認知症予防」大塚 邦明 先生(東京女子医科大学名誉教授)

 

11:40-13:00
座長 河村 守雄 (中部大学)
Ⅳ 特別講演2『10 歳若返る!「インターバル速歩」-その背景と効果のエビデンス-』能勢 博 先生 (信州大学スポーツ医科学)


 

詳細なプログラムはこちらからご覧いただけます。
認知症予防シンポジウム4 プログラム

 

様々なジャンルでご活躍をされている先生方にお話し頂きますので
ご興味を持たれた方は是非ご参加ください。

参加の申し込みはこちらまで
事務局:miyazaki@jses.me/FAX 052-261-9641

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類

2017年9月9日東広島 市民公開講座「笑顔を咲かす眠育と認知症予防」

秋の「すいみんの日」市民公開講座2017 東広島
『笑顔を咲かす眠育と認知症予防』にて当機構理事長が講演を致します。

 

日時:平成29年9月9日(土)13:00〜16:00
場所:東広島市市民文化センター アザレアホール
入場料:無料 事前申し込み必要
詳細なプログラムはこちら

 

あ い


プログラム

13:00-13:10開会の挨拶

 

13:15-13:40
講演① 「睡眠教育の重要性」
睡眠・認知症予防プロジェクト中部大学推進センター長教授 宮崎総一郎

 

13:45-14:05
講演②「眠り改善からの子育て支援」
愛知大学医学部付属病院睡眠医療センター長 岡靖哲

 

14:10-14:30
講演③ 「眠りと能力発揮、日中の眠気」
広島大学総合科学研究科教授 林光緒

 

14:35-14:50休憩時間

 

14:50-15;15
講演④ 「日常生活で効果的な認知症予防」
鳥取大学医学部教授・日本認知症予防学科理事長 浦上克哉

 

15:20-15:40
講演⑤「眠り改善からの心と体の元気づくり」
広島国際大学心理学部教授 田中秀樹

 

15:40-15:55総合討論・質疑応答

 

16:00-16:45
大学生参加企画・快眠ワンポイント・アドバイス
大学認定睡眠改善インストラクター、睡眠健康指導士等


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

カテゴリー: お知らせ

2017年11月16-18日
The 11th Sleep Respiration Forum in Hawaiiのご案内

2017年11月16-18日にハワイ・パゴダホテルにて、

ハワイ睡眠学会と共催のもと The 11th Sleep Respiration Forumを行います。
各国から様々な分野でご活躍の先生方をお招きし、三日間で開催いたします。  
参加希望の方はmiyazaki@jses.meまでご連絡下さい。

プログラムの詳細はこちら

カテゴリー: 未分類

2017年10月26日
こころの健康フェスタにて講演

平成29年度こころの健康フェスタにて当機構理事長が講演をします。

 

日時:平成29年10月26日(木)13:30〜16:00
場所:神戸市立婦人会館大会議室「さくら」5階
入場料:無料(定員280名先着順)
主催:神戸市精神保健福祉センター
詳細なプログラムはこちら

ご興味を持たれた方はぜひご参加くださいませ。

カテゴリー: お知らせ

2017年10月15日
第27回健康フェア可児にて講演

第27回健康フェア可児にて当機構理事長が講演をします。

 

日時:平成29年10月15日(土)11:00〜12:30
場所:可児市文化創造センターala 小劇場虹のホール1F
入場料:無料 
主催:可児市役所
詳細なプログラムはこちら

ご興味を持たれた方はぜひご参加くださいませ。

 

 

カテゴリー: お知らせ

2017年9月9日東広島
市民公開講座「笑顔を咲かす眠育と認知症予防」

秋の「すいみんの日」市民公開講座2017 東広島
『笑顔を咲かす眠育と認知症予防』にて当機構理事長が講演をします。  

 

日時:平成29年9月9日(土)13:00〜16:00
場所:東広島市市民文化センター アザレアホール
入場料:無料 事前申し込み必要 詳細なプログラムはこちら   
ご興味を持たれた方はぜひご参加くださいませ。

 

カテゴリー: お知らせ

10月21日、10月28日、11月11日 愛知県
認知症予防のための睡眠講座(全3回)にて講演

 

認知症予防のための睡眠講座(全3回)にて当機構理事長が講演をします。

 

・日時:第一回 2017年10月21日(土)10:30〜12:00「適切な睡眠時間とは」
          第二回 2017年10月28日(土)10:30〜12:00「不眠への対処法」
    第三回 2017年11月11日 (土)10:30〜12:00「睡眠からアプローチする認知症、生活習慣病予防」
・場所:愛知県瀬戸市水南公民館
・受講料:1500円(定員25名先着順)
・主催:瀬戸市水南公民館
詳細なプログラムはこちら

 

ぜひご参加くださいませ。

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ

10月28日 愛知県
中部睡眠循呼吸環研究会にて講演

 

中部睡眠循呼吸環研究会にて当機構理事長が講演をします。

 

・日時:第一回 2017年10月28日(土)16:00-18:30 
・場所:場所:愛知県ホテルメルパルク名古屋 一階 輝 
・演題:「睡眠からアプローチする認知症予防」
・主催:中部睡眠循呼吸環研究会、帝人ファーマ株式会社、帝人在宅医療株式会社
詳細なプログラムはこちら

 

ぜひご参加くださいませ。

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ

2018年2月4日
第1回睡眠健康教育研究会 演題募集のご案内

 

第1回研究会実行委員長 岡本八大

 

全国に睡眠健康指導士が広がるなか、実践的な取り組みや知識、ノウハウを共有し、
人的ネットワークを構築することは私たちにとって大変重要なことです。
睡眠健康指導士の資格は取ったものの、
どのように職場や地域で活かしていくか、悩んでおられる者も多いと思います。

第1回睡眠健康教育研究会は、指導士の身近な活動を発表するともに、
横の繋がりを持つ場として気軽に集える研究会を目指しています。
多くの指導士の方にご参加いただきますようご案内申し上げます。

 

           記

開催日時 : 2018年2月4日(日)10:00‐14:30

開催場所 : 新横浜丸八ビル地下会議室

参加費用 : 予定:4000円(昼食代、資料代、会場費、含む)

演題募集を開始しました。11月15日(水)まで。メールでお申込みください。

応募多数の場合、選考があります。

第1回睡眠健康教育研究会 演題募集 ← PDFはこちらからダウンロードしてください。

カテゴリー: お知らせ

10月21日、10月28日、11月11日 愛知県
認知症予防のための睡眠講座(全3回)にて講演

 

認知症予防のための睡眠講座(全3回)にて当機構理事長が講演をします。

 

・日時:第一回 2017年10月21日(土)10:30〜12:00「適切な睡眠時間とは」
          第二回 2017年10月28日(土)10:30〜12:00「不眠への対処法」
    第三回 2017年11月11日 (土)10:30〜12:00「睡眠からアプローチする認知症、生活習慣病予防」
・場所:愛知県瀬戸市水南公民館
・受講料:1500円(定員25名先着順)
・主催:瀬戸市水南公民館
詳細なプログラムはこちら

 

ぜひご参加くださいませ。

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ