こんにちは。愛媛の冨山です。
2月19日の仕七川小学校での睡眠講話の感想を送っていただきました。
一部抜粋して掲載させていただきます。
1年 男子 2つがんばりたいことがあります。一つ目はねる1じかんまえまでにテレビをみたり
ゲームをしないことです。これは目にひかりをいれないためです。
もうひとつは、はやくねてやすみの日もはやくおきることです。まい日はたっせい
できなくてもがんばります。
3年 女子 わたしはとくに、ねる時間、おきる時間があまりしっかりしていません。これからは
休日も10時までにはねて、7時には起きるようにしたいです。
3年 女子 頑張りたいのは、早ね早起き朝ごはんです。私は、起きる時もお父さんやお母さん、
お兄ちゃんにたよっています。でも、これからは、自分でアラームをしっかりセットして
おきれるようにがんばりたいです。先生とやくそくしたのでかならずまもります。
4年 男子 夕方にねるとすいみんのリズムがくるうことや、おふろはねる1時間前に入ればよい
ということが分かりました。他にも朝の光を浴びると、人間は1日24時間のリズムに
なると分かったので、カーテンを毎朝あけるようにしたいです。
4年 女子 人は光をあびるとリセットされるけど、14から16時間たつとねむくなるということ
です。光をあびたらいいということはきいたことがあったけど、ねむくなる時間は
知らなかったので、とてもびっくりしました。
5年 男子 ぼくは、すいみんのことで知らなかったことがたくさんあってびっくりしました。
心に残っていることは、おふろはぬるめの37~41℃くらいがいいこと、ねる1時間
半前にはいっておくといいということでした。
6年 男子 ぼくのできないことを、2つがんばるように宣言します。
1つ目は休日にねぼうしないことです。毎日、同じ時刻に起きるようがん張ります。
2つ目はねる前にゲームをしないことです。
保護者 〇 いつも寝る時間のことばかり気にしていましたが、起きる時間が大切ということを
聞き驚きました。できていないことが多いですが、少しずつ増やしていきたいです。
、 〇 朝食が夜の睡眠に関係してくることは知りませんでしたので、朝食の内容を少し
プラスしていきたいと思います。眠りの質をよくするための大事なことをたくさん
勉強できました。
校長先生から丁寧なお礼状を添えていただきました。
仕七川小学校の児童の皆さん、幼稚園の園児の皆さん。良い睡眠でどんどん成長していってくださいね。
仕七川小学校の校長先生、ご担当をいただいた先生。ありがとうございました。
愛媛 睡眠健康指導士上級 冨山 義之
小学校学校保健委員会での睡眠講話の感想をいただきました
カテゴリー: 睡眠健康指導士ブログ